田舎人のn日坊主日記

日々の記録をつけてみる

新人にどこまで教えるのが正解なのかわからない

こんばんは。

 

年度末も末の末ということで今年度分の仕事が片付きました。

 

私、同期、新人という3人体制で

1~3月の間に参加したプロジェクトがありました。

今日はそのプロジェクトの振り返り会を行いました。

そこで疑問におもったこと。

 

全員システムエンジニアですが、

1年目のころなんて何がわからないかわからない時期です。

(といっても、その子ももうすぐ2年目だけど)

 

普段はJavaシステム開発ばかりしているところ、

本プロジェクトはLinuxサーバの構築でした。

 

その子にとっては未知の世界なわけです。

 

私が新人のころ、かなり放置されつらい思いをしたので

新人に仕事を振る際は最初に必要最低限のリソースをすべて与えるべきである

という思想があります。

 

今回のプロジェクトは他のプロジェクトとも平行して行っており、

若干キャパオーバーで

新人の子への仕事の振り方が適切ではなかったな、という反省がありました。

 

その旨を話したとき、同期は

 

「まずあまり説明せずに振ってみて、どこまでできるか試してみたかった」

「どの程度質問してくれるか気になった」

 

と言っていました。

 

たしかに同期の動きは、最初にがっつり説明することなく

聞かれたらその都度答える形式で進めていました。

 

自分との考え方の違いに驚きました。

 

どちらが正しいというわけではなく、

指示者と作業者の性格や相性、仕事への理解度、めざすレベル

によって、その方針は都度変わるものだと思います。

 

(1年目のころに、試したかったなんて言われたら

 私は小心者なのでおびえて何もできなくなっていたことでしょう。。笑)

 

教えすぎると考えなくなるのか?

自分で全部調べさせたほうがいいのか?

新人と言えど、あまりにもスキルを低く見積もられるのは

プライドがあれば腹立たしく感じるだろう・・・。

自分のやり方でやってみたいという気持ちもあるかもしれない。

 

でも、たとえば

「この食材を10分醤油で煮てね」

という指示に対して、作業者が「鍋」というツールの存在を知らなかったら?

 

「煮る」ためには「鍋」というツールが必要である

 

という情報にたどり着く方法すら持っていなかったら?

 

そう考えると、1年目の頃の自分が心の奥底からでてきて、

ちゃんとおしえてあげてよ(涙)

と訴えてくるのです。呪いかな。

 

今の私の考えとしては、

 

・相手のスキルを会話の中で測る。またはヒアリングする。

・無いと手詰まりになってしまうような必要最低限の情報は与える。

・作業を進めるにあたり、基本となる方針や考え方、ルールがあれば伝える。

・つまづくであろうポイントを自分の経験から予測し、

 「XXXXというキーワードを使って調べてみてね」くらいのレベルの助言で、

 調べるための種をまいておく。

 

といったところです。

実践できていない部分もあるけど、理想はこう。

 

もっといろんな人の考えも聞いてみたいです。

 

人に指示されて動くことって、楽な立場だったんだなぁ。

日々勉強です。

会社員の昼休み、貴重な時間を無駄にしたくない

現在、社会人5年目が終わろうとしています。

 

基本デスクワークで、

昼休みはご飯を食べてから自由に過ごしています。

 

まわりをみると、

スマホスマホスマホ、昼寝、スマホ、昼寝、スマホ、・・・・

 

かくいう私もスマホをいじる。

昼寝はいびきをかいちゃうのが怖いし、

あんまりすっきりしたことがない。

 

何か目的があるわけでもなく、X(旧Twitter)を漁り、

Instagramを眺め、漫画を読み、ゲームをする。

あ~もう昼休み終わるな。だるいなぁ、仕事に戻るか・・・。

 

これ、毎日30分くらいやってたんですね。

5年間これ続けてたんですね。

 

無駄すぎませんか。

 

友達とやりとりをして楽しく過ごすとか

ゲームをして息抜きになるとか、そういう人はいいと思うんです。

 

でも、私は昼休みのスマホで何も得ていませんでした。

本当にただ時間をつぶしているだけ。

 

 

そのうえ、最近疲れがたまっているのか、

スマホ使うと頭痛くなったり、すぐ疲れてしまったり、

SNSで情報が流れ込んでくるのが精神的につらかったり、

ということが多くなってきました。

どこかで聞いた話では、SNSを使用すると大量の情報が強制的に流れ込み、

脳は休まるどころか働いてしまうことで疲れちゃうんだそうです。

 

これは・・・・

「デジタルデトックス」をするときがやってきたのでは?

 

ということで、昼休み、読書を始めました。

スマホは基本しまう。

 

もともとそんなに読書は得意ではなかったのですが、

仕事で午前中パソコンを見つめた後だと、活字が癒しになるのです。

本の内容に集中するので時間があっという間ですし、

集中することがストレス発散につながるのだそうです。

だからか、前に比べて昼休み明け、頭がすっきりしている気がします。

 

毎日30分と短い時間ではありますが、昼休みの読書だけで1冊読み終えました。

1冊目は資本のお勉強本でした。

現在、2冊目にはミステリー小説を選んでみました。

今も、明日の昼休みで本の続きを読むことが小さな楽しみです。

 

買ったまま読んでいなかった本が大量にあるので、

毎日30分ずつ読んでみようと思います。

 

ノートパソコンを新調した【ThinkPad T14 Gen4】

こんばんは。

ものすごい意気込んでブログを開設したものの、

気づけば40日が経過していました。

 

3日坊主にすらなれなかったわけです。

言い訳を書かせてください。

 

まず1日坊主になった理由

「ノートパソコンが壊れたから」です。

 

今このタイミングで?そんなことある?って絶望しましたよ。

副業をはじめたい!って意気込んだいま???ってね。

 

壊れたPCは兄から譲り受けた富士通製のLIFEBOOKで、

購入後5年経過していました。

グラフィックがきれいで気に入っていました。

 

ブログを開設した次の日、さっそく連続して記事を書こうとしたところ、

 

画面がフリーズ・・・。

あれ・・・。

 

落ちました。

 

何度か起動を試みたものの、

富士通ロゴマークすら出ない。

OSすら起動できない。

 

起動した!・・・・またフリーズして落ちる。

 

OSが悪い?

もう一度起動!

 

ブルースクリーン。。。

 

BIOS設定画面はひらけるか?

 

ひらけた!

・・・

フリーズというか、昔のテレビみたいに

ディスプレイががさがさになって止まる。

 

これはもうだめだと思い、PC修理にもっていったところ、

CPUがだめになっている可能性が高いとのこと。

また、購入から5年たっているため修理保障もなく、

修理しても次どこが壊れるかわからないため高くつく可能性があること。

説明してもらいました。

 

新調するしかないため、なるべく安いものを・・・

と探していたところ、家族がLenovo製のPCをおすすめしてくれました。

 

PCメーカーにあまり詳しくなかったので

この機会に調べてみると、大きくわけて

・大手メーカー(富士通とかNECとか)

BTOメーカー

の2つに分類されるそうです。

 

大手メーカーは保証やサポートが厚く、パッケージ販売が多い。

BTOメーカーは安価で保障は少なく、カスタマイズが豊富。

 

サポート不要なのと、価格を抑えたかったため、BTO一択でした。

しかも、同一価格で購入しようとすると

大手メーカー製とBTOメーカー製でスペックが大きく違うことがわかりました。

 

Lenovo公式サイトでセール中だったこともあり、

なかなかよいものをほぼ半額で購入することができました。

 

ThinkPad T14 Gen4

 

合計メモリ  16 GB 
ストレージ  512 GB SSD 

 

サイズがコンパクトで、

シックな見た目とキーボードのバックライトがかっこいい・・・。

 

ちょっとオーバースペックだったかしら?

でも、悩んで悩んで買ったものなので、満足しています。

これからたくさん使っていきたいと思います。

 

新しいかっちょいいものを手に入れたので、

これからはさぼらずに更新しますからね!

副業を始めるいちばん最初の第一歩(本ブログ)

こんにちは。

ブログをはじめてみました。

のんびり運営できたらと思います。

 

今回のテーマ

「副業を始めるいちばん最初の第一歩」

 

ノウハウを紹介するわけではありません。

むしろこれから学んでいきます。

 

はい、今日から、今から副業の準備をはじめます。

動き出しの第一歩の記念、かつ思考の整理のために、

ここ最近考えていたことを本記事にアウトプットしてみます。

 

■きっかけ

・最近勤め先の規則で副業OKになったため

・一生サラリーマン収入のみで生活することに大きな不安があり、

 若いうちに収入を得る方法を確立したいため

 

■目標

・仕組み化した副業を作ることで、収入の上限を引き上げる

 

ありきたりですね。漠然としているし。

しかも何から手を付けていいのか全く分かりません。

ここ最近Youtube動画を漁りはじめ、成功者のありがたいお話を聞いています。

ただそれだけ・・・。

 

わたくし大変ビビりな性格のため、初期投資で何十万!なんてチャレンジはできません。

でも何か始めないことには何も変わらないですね。

ということで

 

■やること

フリーランスから始める

クラウドソーシングサイトで安価・低難易度な案件を獲得する

・自分の強み(好きなことや得意なこと、苦痛なくできること)を発見するために、

 始めは幅広く手を出してみる

・あとで見返せるように記録をつける

・副業を進める計画を立てる

 

1点目「フリーランスから始める」

事業経営をいきなり始める勇気もお金も知識もないので、小規模からのスタートです。

 

2点目「クラウドソーシングサイトで安価・低難易度な案件を獲得する」

ふわっとイメージがつきます。

 

3点目「自分の強みを発見するために、始めは幅広く手を出してみる」

自己分析ですね。

 

4点目「あとで見返せるように記録をつける」

まさにこのブログにあたります。

 

5点目「副業を進める計画を立てる」

きっと本当はきちんとノウハウや知識を習得して計画を立てたいところですが、

なにせ漠然としすぎてまだ計画を立てるための要素すら把握できていません。

追々やります。

 

う~ん。。

これでは全然動き出せないため、もっと最初からTODOを洗い出してみます。

 

■いちばん最初の第一歩

クラウドソーシングサイトに登録する

・ブログを開設する

・部屋の掃除をして物理的な環境を整える

・興味のあることを書き出してみる

・書き出した興味のあることについて調べてみる

 

1点目「クラウドソーシングサイトに登録する」

検索してみたところ、

ココナラ、クラウドワークス、ランサーズというところが主要どころとのこと。

それぞれ特徴はあると思いますが、

登録しないことには情報収集もできないのでまずはそこからです。

 

2点目「ブログを開設する」

祝!本ブログです。

ここまで書いていて気付いたことですが、

やはり文章に起こすことで自分の思考を整理することができます。

インプットできる情報は溢れていますが、

アウトプットする場所は持っていなかったため作ってみました。

何日続くことでしょうか。

 

3点目「部屋の掃除をして物理的な環境を整える」

部屋にモノがあふれて、本記事を書く場所も確立できていないので

現状リビングのこたつで作業しています。

ゆるいブログであればリビングでも作業可能ですが、

今後スキル習得や集中作業をすることは難しいです。

まずは掃除や断捨離、配置換えといった物理的な環境を整えて、

体が副業に向かうようにしたいと思います。

しかしただ今、金曜の夜22時ですので・・・・。

明日、やります。

ええ、やりますとも。きっとね。

 

4点目「興味のあることを書き出してみる」

後述します。

 

5年目「書き出した興味のあることについて調べてみる」

これは今後の活動になります。

 

 

では続きまして、これがわたくし的本日最大のアウトプットになります。

■興味のあることを書き出してみる

WordPress

Illustrator

Photoshop

・動画編集

・サムネイル作成

・小学算数~大学受験数学までの問題解説

・趣味レベルのピアノ

 

箇条書きのレベル感や書き方が揃っていないのはお許しください。

まずは書き出すことが大切ですので。

 

1点目「WordPress

2点目「Illustrator

3点目「Photoshop

4点目「動画編集」

5点目「サムネイル作成」

なんかおもしろそう。Youtubeで解説見ながらトライしてみるのがよさそう。

完全に舐めプですね。

これらの過酷さを知っている方からするとパンチしたくなるほど甘ったれな思考だと思います。

楽しさもつまらなさも過酷さも、これから1個ずつ経験していきたいです。

 

6点目「小学算数~大学受験数学までの問題解説」

わたくし大学で数学を学びまして。

学生時代は数学が一番得意で、地方国立大学の数理科前期入試を1位合格しました。

今となっては過去の栄光にすぎませんし、かなり復習しないといけないです。

加えて高校数学ともなると量がなかなか膨大です。

あの頃の学力を取り戻すには

かなりの労力と時間が必要なことだけは明確にイメージできます。

取り戻せたとして、高校数学が得意なアラサーサラリーマンの需要が全然思いつきません。

なかなか道のりは厳しいですね。

 

7点目「趣味レベルのピアノ」

4歳~17歳までエレクトーン、13~19歳まで吹奏楽部でトランペットを経験しました。

相対音感があり、

最近は勤め先のサークルでピアノ伴奏をたまにやっています。

ただ演奏スキルとしては基礎ができていないですし、譜読みにも練習にも時間がかかります。

Youtubeで弾いてみた動画を見ていると、到底かなわないなと思います。

これもまた道のりは厳しいですね。

 

 

書き出してみると、ある程度経験があるものに関しては

明確に自分のスキルや立ち位置、売り物にするために必要な準備のイメージがあり、道のりも険しく感じます。

1~5点目は全然世界を知らないので呑気なものです。

 

でもこれで、いったん今わたしの中にあることはアウトプットできました。

書き出したら案外止まらなくて驚きました。

 

これから長い目で見て、いろいろトライしてみたいと思います。

 

かなり長くなってしまいました。

本日はこのあたりで・・・。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。